すくすく日記

2015,7,21(火)、22(水)お泊まり保育(年長児)(2015年07月22日)

年長さんの夏休み行事、お泊まり保育をいたしました。昼前に幼稚園を出発、ラッセランドで台上げ間近のねぶたを見て昼食。それから浅虫水族館で姉妹園の小松ケ丘幼稚園のお友だちと合流してイルカのショーを鑑賞し、お泊まりをするモヤヒルズスキー場の青森大学ヒュッテに到着です。午後の涼やかの中ですいか割りと高原の散策。なんと、青森山田高校のサッカー部の強化練習に遭遇。お兄さんたちとスイカを食べました。これからもがんばってくださいね。夕食はカレーライス。みんなで一緒に食べるととってもおいしいね。お風呂でわいわい汗を流して、どきどきの就寝タイム。まさにバタンキュウでした。翌朝4時からもそもそ、さっわやかな高原の朝です。ラジオ体操の後はまたまた高原一周散策。なんと虹を見ました。朝ご飯を食べて小松ケ丘幼稚園とお別れ会。記念のメダルを交換してさようならです。お泊まり保育はきっと大きな宝物になるのでしょうね。

このページの上へ

2015,7,17(金)1学期終業式(2015年07月17日)

1学期の終業式です。明日から待ちに待った夏休みです。盛りだくさんのお楽しみがお待ちかねですね。くれぐれも注意して元気に過ごしてください。そして、2学期になったらたくさんの思い出を聞かせてくださいね。今日持ち帰るアサガオはどんな色の花を咲かせてくれるのでしょうか?終業式ではクラスごとに歌を披露しました。うさぎ組さんは「ほっほ」、こあら組さんは「あいあい」、きりん組さんは「ミックスジュース」を歌いました。

このページの上へ

2015,7,13(月)サントレ学習自由参観日(2015年07月13日)

一学期も終わりに近づきました。毎朝実施している「サントレ言葉の学習」の参観日を設けました。春からどのれくらいの成長が見られたでしょうか?メリハリをしっかり身につけてみんなの姿勢も立派になりましたね。サントレ参観日はこれからも随時行う予定です。

このページの上へ

2015,7,12(日)夏祭り会(2015年07月12日)

真夏日の日曜日、子どもたちが何より楽しみにしていた夏祭り会がありました。保護者会のお母さんたちがたくさんのお店を出してくれました。縁日気分満開のお店に長~い行列ができました。先生たちのクジのお店も大盛況でした。もうすぐ、夏休みです。

このページの上へ

2015、7,9(木)ワ・ラッセ見学(2015年07月09日)

 

夏の日差しもぐんぐんと日増しに強くなってきました。もうすぐねぶた祭りが始まります。そこで、年長さんがねぶたの家・ワ・ラッセにでかけて、いち早くねぶたの気分に浸ってきました。毎年恒例の金魚ねぶた団扇の塗り絵もがんばりました。

このページの上へ

2015、7,6(月)絵本読み聞かせ会と七夕の会(2015年07月06日)

7月の絵本読み聞かせ会は七夕一色になりました。絵本は「魔法のコップ」「すっぽんぽんのすけ」。紙芝居が「ねがいごとはないしょのひみつ」そしてパネルシアターが「おりひめとひこばし」でした。真剣な表情で聞き入っていた、見入っていた子どもたちはすっかりお話の中に引き込まれているようでした。そんな夢見心地が覚めやらないまま七夕の会が始まりました。星の妖精に変身した芳子先生が自ら制作した牛乳パックのパックパック人形を使って「たなばたのねがいごと」を熱演しました。お楽しみゲームは黒い星につかまるなの鬼ごっこでした。黒い星の役は河野さんでした。明日は七夕の会の続きでみんなで笹飾りを完成させてお家に待って帰ります。年長さんと年中さんはプラネタリウムに出かけて七夕の星空を鑑賞します。

このページの上へ

2015,7,4(土)7月のスマイルKOUDA(2015年07月04日)

7月のスマイルKOUDAは七夕飾りを作りました。それぞれの願い事を短冊に書きました。「お姉ちゃんといっぱい遊びたい」「お兄ちゃんのように強くなりたい」「アンパンマンになりたい」などなど。笹の葉がゆらゆら揺れて、みんなの願い事が叶うといいですね。次回は招待行事の「夏祭り会」です。7月12日(日)午後2時から4時まで。お電話くださいね。

このページの上へ

2015,7,3(金)アサガオの種(2015年07月03日)

梅雨空がパーッと晴れた日になりました。こあら組さんがアサガオの種を植えました。小っちゃい小っちゃいアサガオの種です。そおっとやさしく植えました。夏休みの頃に見事な花を咲かせてくれるアサガオです。

このページの上へ

学校法人三ツ葉学園 甲田幼稚園 〒030-0853 青森県青森市金沢1-2-7 TEL:017-776-8639 FAX:017-718-0029

Copyright(C)2012 koudayoutien all right reserved.