2019,4,26(金)お誕生会と子どもの日のつどい(2019年04月27日)
暦では明日から10連休です。その間に平成から令和へと年号が変わりますね。なんとなく気ぜわしい今日ですが4月生まれのお誕生会と5月の節句を前に子どもの日のつどいがありました。今年からお誕生会はお誕生児の保護者の方も一緒です。お母さんと手をつないで、いつもと違う入場に子どもたちの笑顔も格別に輝いていました。子どもの日のつどいはみんなが製作したマイこいのぼりを披露しました。芳子先生のパタパタシアターや純子先生の柏餅リレーを思う存分に楽しみました。令和の最初の子どもの日をみんなはどうやって過ごしますか?どうかみんな元気に大きくなあれッ。
2019,4,20(土)保育参観、保護者会総会(2019年04月20日)
新年度になって3週間ほどたちました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。初めてに保育参観日です。年少児のうさぎ組は朝の会の後で親子でリトミックをしました。年中児のこあら組はイースターにちなんでたまご探しゲームをしました。年長児のきりん組さんは紙皿で作ったタイヤ転がしゲームで盛り上がりました。お父さんやお母さんと一緒に様々な活動を楽しんだ子どもたちはなんだか堂々としていて頼もしい感じがしました。ワンステップアップ、確実に成長しております。そのあとで保護者会総会がありました。今年も親子でたくさん楽しみましょうね。
2019,4,18(水)じゃがいも苗植え体験(2019年04月18日)
文字どおり雲一つない晴天の下、年長さんが恒例のじゃがいも植えに行ってきました。幸畑にある“甲田幼稚園の畑”で学園評議員の新田先生から植え方を教わり、一人一個ずつ植えて土をかける作業をしました。
行き帰りのバスの中でも、ことば遊びをしたり歌を歌ったりしてとても楽しく過ごすことができました。夏休み前に収穫できそうだということで、次は収穫の日が楽しみです。
最初の写真はカエルの卵で~す。
2019,4,7(日)入園式(2019年04月10日)
春かと思えば冬に逆戻り、なんだか落ち着かないお天気が続きましたが、この日はきちんとやってきました。待ちに待った入園式。新入園児さんたちのかわいらしいお顔がそろいました。理事長先生と新しくお迎えした園長先生のお話もしっかり聞くことができました。年長さんの歓迎の言葉をいただいて、いよいよ明日から新生活が始まりますね。どうぞよろしくお願いします。思いっきり甲田幼稚園を楽しんでください。